妊娠線予防始める女性

妊娠線予防ってみんなやってるの?
やらなくても大丈夫じゃないの?

妊婦さんになると多くの悩みや不安が出てきますよね。
その悩みの一つである妊娠線

約9割の妊婦さんが妊娠線予防をやっているのです。
妊婦さんの「キレイなおなかでいたい」という強い思いが数字に表れています。

プレママかおり
約9割も?!そんなにたくさんのママが予防しているんですね!
先輩ママじゅんこ
すごい数字よね。でも、予防をしていても妊娠線ができる人が約3割もいるの。
プレママかおり
えー!妊娠線予防をしていても、妊娠線が出来るんですか・・。もはや予防してもしなくても変わらないんじゃ・・。
先輩ママじゅんこ
ストーップ!妊娠線予防はしっかりやらないとダメよ。妊娠線は一度できると完全に消えることは難しいのよ。
妊娠線予防 悩み
  • 妊娠線予防をしている妊婦さんは約9割
  • 妊娠線ができた妊婦さんは約3割
  • 妊娠線は一度出来ると完全に消えることは難しい

妊娠線ってどういうもの?どうしてできるの?

妊娠線予防乾燥肌

妊娠線は一言でいうと「肉割れ」です。

皮膚の表皮から透けて見えるため、赤っぽい線の様に見えます。

なぜ、妊娠線はできてしまうのでしょうか?

原因は、人間の皮膚の働きに関係があります。
皮膚は上から【表皮】【真皮】【皮下組織】の3構造になっています。

皮膚構造画像

図の中央にある皮膚が真皮です。
伸びにくい真皮が急激に大きくなるお腹の伸びについていけなくなったときに亀裂が生じて妊娠線ができるのです。

プレママかおり
なるほどー!ということは、多胎妊娠(双子以上の妊娠)の場合は、お腹が更に大きくなるからより妊娠線が出来やすいってことですよね?
先輩ママじゅんこ
その通り。でも、それ以外にも妊娠線ができやすくなる要因はあるの。

妊娠線ってどんな人にできるものなの?

妊娠線予防相談

妊娠線ができやすい傾向にある人を大きく3つにまとめてみました。

1.乾燥肌体質の人

乾燥する手

普段から乾燥肌体質の人は、妊娠で肌がより敏感になります。
敏感になった肌が伸びずに裂けて妊娠線ができやすい傾向にあります。

なぜ、妊娠すると肌がより敏感になるのでしょうか?

原因は、お肌の調子を整える機能が乱れるためです。

妊婦さんは、赤ちゃんが生まれた後、母乳が出やすくなるように準備をはじめます。

準備によって体に大きな変化が起き、結果お肌の調子を整える機能が乱れる事に。

普段から乾燥肌体質の人は、とくに妊娠線の発症率が高く、簡単に妊娠線ができてしまう傾向にあるようです。

こまめに入念に肌のケアを続けて行うことで、乾燥肌対策をしましょう。

2.体重の変化が激しい人

体重変化落ち込む女性

必要以上に体重が増えると、皮膚の伸びが追いつかずに妊娠線ができやすくなります。

なぜ、妊娠すると体重が変化するのでしょうか?

原因は、妊娠によるホルモンバランスの変化です。
ホルモンバランスの変化により、身体に脂肪がつきやすくなります

ホルモンバランスが乱れると起きる身体の変化は3つあります。

  1. 満腹感がなく、食欲が止まらない
  2. 代謝が落ちて水分や脂肪を溜め込みやすい
  3. イライラして暴飲暴食をしてしまう

「睡眠」「ストレス」へのケアを怠らずに、ホルモンバランスを整えて急激な体重の変化が起こらない様にしましょう。

朝日を浴びる・適度な運動といった少しの習慣を生活に加えてあげることが大切です。

3.自分は大丈夫だと思ってしまう人

自分は乾燥肌ではないし、体重管理もできるし妊娠線予防はしなくていいだろう!
油断をしてしまう人こそが妊娠線ができやすい傾向にあります。

実は2人目以降の妊娠である「経産婦さん」に限定すると、妊娠線のあらわれる確率が、約8割というデータがあります。

なぜ、このような差が生まれてしまうのでしょうか?

原因は、一人目の出産の時に妊娠線ができなかったという人が「私は妊娠線ができない体質だ」と思い込むことがあるからです。
そのため、いい加減にケアをしたり、まったくケアをしなくなり、妊娠線ができやすい傾向にあるのです。

はじめての妊娠の方も2回目以降の妊娠の方も、油断は大敵です。
こまめに入念に肌のケア、体重の管理をすることで妊娠線を予防しましょう。

プレママかおり
油断大敵ですね!でも、いつごろから予防対策をはじめたらいいんだろう…。
先輩ママじゅんこ
正しい知識を身につけることが何より大切よ。妊娠線ができやすい時期について詳しく教えるわ♪
妊娠線予防 できやすい人
  • 妊娠線は普段から乾燥肌の人は特にできやすい
  • 多胎妊娠・体重変化が激しい人は妊娠線ができやすい傾向にある
  • 経産婦さんに限定すると約8割の方は妊娠線ができている

妊娠線っていつの時期からできるの?お腹だけ?

妊娠線予防いつから

妊娠線がいつからできるか明確な答えはなく、人それぞれ時期は異なります。
一般的には、つわりが治まりお腹が大きくなり始める妊娠5ヶ月頃から注意が必要です。

平均すると、妊娠後期にあたる妊娠8〜10ヶ月にできる人が多いです。

時期は様々ですが、重要になってくるのが肌質です。

こまめに、そして早めの肌ケアを行うことが妊娠線の早期予防につながるのです。

<妊娠線予防の経過月占有率>

妊娠経過月 割合
2−3ヶ月 27%
4−5ヶ月 51%
6−7ヶ月 18%
その他 4%
プレママかおり
やっぱり早めのケアが大切なんですね!
先輩ママじゅんこ
赤ちゃんを授かったことが分かったら、すぐにでも始めたほうが良いわね。とにかく「保湿」することが重要!

ところでかおりちゃん、妊娠線って、おなか以外の場所にもできるって知ってた?

プレママかおり
えーーー!妊娠線っておなかだけじゃないんですか?
先輩ママじゅんこ
そうなの。実はおなか以外にも、妊娠線ができやすい場所はたくさんあるのよ~。

<妊娠線 できやすい場所>

妊娠線できる場所

<妊娠線予防すべき場所>
胸の脇・二の腕・胸の下・おなか・下腹部・お尻〜腰回り・内もも

一度できると完全に消えることは難しいです。
とくに妊娠線ができやすい箇所は、お腹の下、隠毛の近くになるのです。

お腹が大きくなると見えにくくなってくる場所なので、しっかりケアする事が大切です。

妊娠線を作らないための重要なポイントってなに?

ポイントは、保湿です。

とにかく肌を保湿することがとても重要になってくるのです。

妊娠線を作らないための重要なポイントは、「保湿力を維持すること」

妊娠線予防 時期と場所
  • 約8割の妊婦さんが妊娠5ヶ月前から妊娠線予防を実践
  • 妊娠線予防で重要なことは早めに肌のケアを行うこと
  • 妊娠線は身体の色々な場所にできる

オススメの保湿力が高い妊娠線予防商品はこれ!

妊娠線クリーム塗る女性

数ある妊娠線予防商品の中から【クリーム】【オイル】の商品をそれぞれ1商品ずつ紹介します。

妊娠線予防クリーム

低刺激保湿クリーム【ナチュラルマーククリーム】

妊娠線予防クリーム商品

妊娠線予防クリーム界の王道!
低刺激で肌に優しく、生まれてくる赤ちゃんにも使用可能。

美容成分配合で肌の弾力・柔軟性・潤いをサポートします。

商品名 ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム お徳用サイズ
価格 ¥7,850円(税込)
内容量 470g
特徴 無香料・低刺激・美容成分配合・水分と油分配合・保湿キープ力高い

 

プレママかおり
雑誌でもよく見るクリームですね。生まれてきた赤ちゃんにも使えるなんてコスパも良い!
先輩ママじゅんこ
多くの先輩ママ達が使っているところが安心ポイントよね。低刺激だから、妊婦さんにも赤ちゃんにも優しいわ。

妊娠線予防オイル

柑橘系の香りでマッサージできるオイル【AMOMAマタニティオイル】

妊娠線オイル商品画像

実績があるプロの妊娠線専用レシピを商品化。
マタニティアロマセラピストが妊娠線マッサージに長年実践してきた3種の精油配合。

優しい柑橘系の香りの中で妊娠線マッサージをお楽しみください。

商品名 AMOMAマタニティオイル お徳用サイズ
価格 ¥3,999円(税込)
内容量 500ml
特徴 柑橘系の香り・100%植物性・マカダミアナッツオイル配合・妊娠線専用レシピを商品化
プレママかおり
良い香りがついていると、ケアタイムが楽しくなっちゃいそう!
先輩ママじゅんこ
妊婦さんのことも考えた香りづけになっているわよ。100%植物性で合成香料・保存料不使用だから安心よね。

使用するタイミングと頻度

商品の使用するタイミングと頻度はどうすればよいのでしょうか。

使用するタイミングは、入浴後がオススメです。

綺麗な清潔の状態の肌にパックを貼るもよし!
入浴後の温かい手にクリームやオイルをたっぷりとりなでるように塗るもよし!

おなかの赤ちゃんを優しくなでる様にお腹をさすってあげましょう。

どのくらいの頻度で使用すればよいのでしょうか。

1日に1-4回の頻度で、妊娠時期によって調整することをオススメします。

妊娠後期になるにつれて、急激にお腹が大きくなってくるので、
そのタイミングでクリームやオイルの塗る回数を増やしていきましょう。

早めの妊娠線予防を始めましょう!

妊婦見る幼児

妊娠線はできてしまったら完全に消すことは難しいと言われています。
ただ、妊娠線を予防するための方法はたくさんあるのでご安心ください。
あとは早めに実践していくことが重要です。

大切なのは、「肌の保湿力維持」

まずは、今できることから始めていきましょう!

おすすめの記事