赤ちゃんにおすすめなウォーターサーバー5選

日本でも普及率が伸びつつある「ウォーターサーバー」は、赤ちゃんの誕生をきっかけに検討するママやパパも多いのだとか。

そこで今回は、赤ちゃん向けのお得なプランがあるウォーターサーバーを徹底調査!

  • メリット、デメリット
  • 毎月かかる費用
  • 失敗しないためのポイント
  • ウォーターサーバーおすすめ5選

などをご紹介しております。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

ウォーターサーバーのメリット

ウォーターサーバーメリット

まずは、赤ちゃんがいるご家庭がウォーターサーバーを利用するメリットについてまとめてみました。

安心・安全なお水をいつでも飲める

ウォーターサーバーに使用されているお水は、

・自然管理された地域で採水した「天然水(軟水)」

・特殊なフィルターでろ過された限りなく純水に近い「RO水」

である場合が、ほとんどだと言われています。

実は、この2種類のお水は、粉ミルクを作るのにぴったりなのだそう♪

海外のミネラルウォーターに多い「硬水」での調乳は、厚生労働省が定めた粉ミルクのミネラル量を超過してしまいがち。

硬水で作ったミルクは、まだ機能が未熟な赤ちゃんの内臓には負担が大きいのだそうです。

程よいミネラル量を含む天然水や、不純物がろ過されたRO水なら、安心して赤ちゃんに与えることができますよ♪

すぐにお湯が出るから夜中のミルクづくりも楽チン♪

ウォーターサーバーのほとんどの機種では、ミルク作りに最適な70℃以上のお湯をいつでも出せるようになっています。

すぐに調乳することができるので、夜中の授乳で寝不足になりがちなママやパパの強い味方になってくれますよ♪

ライターはるか
赤ちゃんには、1日約7~8回の授乳が必要よ。

毎回10分かけてミルク用意していたら、1日のうち約1時間以上は調乳に割いていることになるわね。

プレママかおり
え~!!その1時間は、睡眠に充てたいです…。

ウォーターサーバーがあれば、ママやパパの貴重な日々の時間を節約することに繋がります。

おなかをすかせて泣いている赤ちゃんを、待たせることもありません♪

重いお水を買い出しに行く手間から解放される♪

多くのウォーターサーバーでは、ご自宅までお水を配送してもらえるので、わざわざ自分で買いに行く必要がありません。

かさばるペットボトルと違ってゴミも出ないので、ごみ出しの手間も省くことができます

授乳しているママの水分補給や離乳食にも役立つ!

ウォーターサーバーは、ミルク作り以外でも大いに役立ちます。

完全母乳で赤ちゃんを育てているママの水分補給に、ウォーターサーバーのお水はぴったり♪

先輩ママじゅんこ
母乳は約90%が水分

こまめな水分補給が、母乳の出を良くしたり、便秘予防に役立つのよ♪

さらに、ウォーターサーバーは離乳食作りにも役立ちます。

おかゆやスープ、野菜をうらごしてピューレ状にしたり、離乳食作りにはお水を使った「煮る・茹でる」といった工程が多いもの。

まだ抵抗力の低い赤ちゃんが口にする離乳食作りには、ウォーターサーバーの安全なお水が最適なんです♪

ライターはるか
生後6か月以降は、離乳食とミルクどちらも用意しなくちゃならないから、大変なのよね~。

ウォーターサーバーがあれば、時短できちゃうわ

もしもの時の備蓄水になる!

ウォーターサーバー普及の背景には、相次ぐ震災が大きく関係していると言われています。

日本に住むママやパパの防災意識が高まったことで、いざと言う時の備蓄水として、ウォーターサーバーを設置するケースが増えているのだそうです。

プレママかおり
備蓄用に買ったペットボトルのお水は消費期限が気になっちゃうけど、ウォーターサーバーなら、定期的に新鮮なお水を届けてくれるから安心ですね♪

ウォーターサーバーのデメリット

ウォーターサーバーデメリット

ここでは、ウォーターサーバーを利用する際のデメリットについてまとめています。

設置スペースを確保しなければならない

ウォーターサーバーを設置するためには、A4用紙強のスペースが必要だと言われています。

また、ガロンタイプの回収型ボトルの場合、使い切ったボトルを回収してもらうまで保管しておく場所も別途必要なります。

最近では、ウォーターサーバーのサイズのコンパクト化や、卓上タイプを取り扱うメーカーも増えてきており、ご家庭のお部屋の状況に合わせて選ぶことができますよ♪

また、ボトルに関しても、お水を使いきったらそのまま捨てられるパックタイプが増えているようです。

お水が空気に触れない構造になっているので、「ガロンタイプより衛生的!」と、ママたちの間で人気となっています。

水道水に比べると割高になってしまう

ウォーターサーバーを設置する際に必要になってくる費用は、

  • お水代
  • レンタル代
  • 電気代
  • メンテナンス代

などと言われています。

やはり水道代より割高になってしまう点は、ウォーターサーバーのデメリットと言えるでしょう。

先輩ママじゅんこ
設置スペースの確保やコスパ面のデメリットはあるけれど、

利用継続率が90%を超えているメーカーも多いの。ウォーターサーバーの使用満足度はとても高いようね♪

プレママかおり
ママ友も、ウォーターサーバーは本当に便利だって言ってました!

私も赤ちゃんが生まれる前に設置したいけど、とにかく取り扱いメーカーが多くって(泣)

どんな基準で選んだらいいんだろう…。

ウォーターサーバー選びで失敗しないためのポイント

ウォーターサーバー選び方

お水の種類

ウォーターサーバーに使用されているお水は、主に以下の3つです。

  • 程よいミネラル量を含んだ「(天然水)軟水」
  • 特殊なフィルターで不純物を除去した「純水(RO水)」
  • 「純水(RO水)」にミネラルを足したもの

いずれもミルクの調乳にはぴったりだと言われています。

「RO水」は、ろ過する過程で旨み成分であるミネラルも同時に除去してしまうため、少し味が淡泊なのだそう。

自然本来の美味しいお水を家族みんなで楽しみたいなら「天然水」、赤ちゃんのためにより安全性を求めるのであれば「RO水」がおすすめです。

レバーやチャイルドロックの位置

ウォーターサーバーを選ぶ際は、レバーやチャイルドロックの場所・有無を、事前にしっかりと確認するようにしましょう。

ライターはるか
娘がつかまり立ちを始めたばかり頃、ウォーターサーバーのレバーを触って、フローリングを水浸しにしたことがあるのよ~(泣)

お湯のレバーにはチャイルドロックがついていたんだけど、お水のレバーにはついてなかったのよねぇ…。

これは、実際によくあるウォーターサーバーに関する失敗談。

チャイルドロックの位置によっては、赤ちゃんが火傷を負ってしまうケースもあるようです。

最近では、赤ちゃんの手の届かない高さにレバーが設定されていたり、事前に依頼すれば水のレバーにもロックをつけてくれるメーカーが増えています。

衛生面への配慮

いくらお水が安全でも、サーバー自体が衛生的でないと意味がありません。

ウォーターサーバーは、メーカーによる定期メンテナンスが入るものと、セルフメンテナンスタイプに分かれているようです。

最近では、クリーン機能が搭載されたウォーターサーバーも登場しており、お水の安全性がより保たれるようになってきました。

ボトル交換のしやすさ

妊娠中や産後間もないママの体の負担にならないよう、ボトル交換のしやすさは重要です。

ウォーターサーバーのボトルの位置が高い設定になっている場合は、ボトル交換のたびに重いボトルを持ち上げなくてはなりません。

また、ボトルの容量が小さい場合は、必然的に交換頻度が高くなってしまいます。

ボトル交換を、主にママが行う場合は【大容量のボトルを足元で交換できるタイプのサーバー】がおすすめでしょう。

解約・休止にかかる手数料

多くのウォーターサーバーでは、あらかじめ決められた期間以内に解約した場合、違約金が発生するようです。

また解約だけでなく、一定期間お水の注文を休止した場合に手数料が発生することも。

その期間や手数料は、メーカーによって大きく異なるので、設置前に下調べしておくと安心でしょう。

妊婦さん・赤ちゃん向けプラン

小さな赤ちゃんがいるご家庭の場合、赤ちゃんの成長に合わせてお水の消費量も増えるもの。

妊婦さんや、赤ちゃんがいるご家庭向けのお得なプランを上手に活用してみましょう。

以下の表は、ミルクを作るために使う1か月のお水の量を示したものです。

月齢 1日に必要なミルク調乳水 1ヶ月に必要なミルク調乳水
~生後1か月 560ml~840ml

(80ml~120ml×7回程度。)

17L~25L
生後1か月~生後3か月 720ml~960ml

(120ml~160ml×6回程度。)

22L~29L
生後3か月~生後12か月 1L~1,2L

(200ml×5回程度。)

30~36L

ママやパパの飲料水(1か月12~24L)を合わせる場合は、1か月に~約50Lのお水を消費することになります。

プレママかおり
赤ちゃんが生まれると、普段の2倍以上のお水を消費することになるんだ!
先輩ママじゅんこ
そうなの。だから、通常価格よりお得な場合が多い赤ちゃん向けプランは、本当にありがたいのよ♪

赤ちゃんのいるご家庭におすすめなウォーターサーバー5選

赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバー5選

ここでは、小さい赤ちゃんがいるご家庭におすすめなウォーターサーバーを厳選してご紹介しています。

プレミアムウォーター

 

この投稿をInstagramで見る

 

かもめさん(@lokki_783)がシェアした投稿 -

プラン名 マムクラブ
機種

(カラー/サイズ)

cado×PREMIUM WATER

●カラー:ブラック/ホワイト/ボルドー

●サイズ:高1,115×幅300×奥386㎜

料金 ●レンタル料:初回無料翌月500円、翌々月2セット未満800円、翌々月2セット以上500円

●ボトル:1,520円(1本12Lあたり)

通常8,000円の初回設置サービスが無料

●プレミアム安心サポート:月額620円

支払い方法 クレジットカード、Amazonペイ、キャリア決済
お水の種類 ●富士吉田(1セット2本):送料200円

●朝来(1セット2本):送料100円

●金城(1セット2本):送料50円

●南阿蘇(1セット2本):送料無料

温度 ●冷水:8℃(弱冷水モード時は約15℃)

●温水:83℃(再加熱時は約90℃)

電気代 ●通常時:840円

●エコモード時:670円

チャイルドロック 冷温水ともに◎
メンテナンス セルフ(セルフメンテナンスキット・訪問は別途料金)

天然水のウォーターサーバーでシェア率No.1の「プレミアムウォーター」

赤ちゃん向けプラン「マムクラブ」は、妊婦さん~5歳までのお子さんがいるご家庭が申し込むことができ、解約するまでお得な料金のまま利用することができます。

ママでも楽らくボトルが交換できる下置きスタイルで、使った分だけボトルが圧縮するので衛生面もバッチリ心です。

クリクラ

 

この投稿をInstagramで見る

 

_____chaiiiさん(@_____chaiii)がシェアした投稿 -

プラン名 クリクラママ
機種

(カラー/サイズ)

●クリクラサーバーL:高990×幅305×奥350㎜

●クリクラサーバーS(卓上型):高510×幅270×奥460㎜

料金 ●レンタル料、入会金、解約金無料

●ボトル:1,250円(1本12Lあたり)

●安心サポート料:417円

支払い方法 現金引換え、口座引き落とし、クレジットカード、銀行振込み
お水の種類 RO水+ミネラル
温度 冷水:4~10℃

温水:75~85℃

電気代 約1,000円(月3~4本使用)
チャイルドロック 冷温水ともに◎

※冷水は希望者のみ

メンテナンス 年に1回メンテナンスのために回収

2018年3月時点で、日本全国の産婦人科560院にサーバー設置の実績がある「クリクラ」

妊婦~1歳未満のお子様がいるご家庭が申し込める「クリクラママ」では、サーバーを2ヶ月間無料レンタルすることができ、ボトルのサンプルが3本ついてきます♪

そのまま継続する場合は、さらに6本分のボトル無料引き換え券がもらえるので、最大で9本分のお水が無料になります!

通常は温水にのみ付いているチャイルドロックを、事前の申し込みで冷水の方にも追加してもらうことができますよ。

アクアクララ

プラン名 ベビアクアプラン
機種

(カラー/サイズ)

※5タイプ15種類の中から1つセレクト

【人気№1】アクアファブ

●カラー:ブラック/ホワイト

●サイズ:高1,320×幅286×奥350mm

料金 サーバー設置月の安心サポート料無料

初回のみボトル1本分の1,200円で、おまけが2本ついてくる

●ボトル:1,200円(1本12Lあたり)

●安心サポート料:1,000~1,500円

支払い方法 クレジットカード、銀行口座引き落とし
お水の種類 RO水
温度 冷水:5~12℃

温水:80~90℃

電気代 350円~
チャイルドロック 温水のみ
メンテナンス 専門スタッフによる定期メンテナンス

8年連続モンドセレクションの【優秀品質最高金賞】を受賞している「アクアクララ」。

妊婦さん~3歳以下のお子様がいるご家庭が申し込める「ベビアクアプラン」では、毎年もらえる無料ボトルチケット5本分の特典つき

さらに、届くまで中身がお楽しみのスペシャルプレゼントも♪

エンジェルスマイル

エンジェルスマイル

プラン名
機種

(カラー/サイズ)

※カラー5種類、サイズ2タイプをお好みで組み合わせ

●カラー:クリアホワイト、オアシスブルー、ナチュラルグリーン、エンジェルピンク、クールブラック

●ロングタイプ:高965×幅272×奥311mm

ショートタイプ:高458×幅272×奥420mm

料金 サーバーレンタル料、メンテナンス料、配送料無料

●ボトル12L×2本:3,640円~

●ボトル8L×3本:4,050円~

支払い方法 クレジットカード
お水の種類 RO水
温度 冷水:2~8℃

温水:80~90℃

※BABY ECO MODE(赤ちゃんモード):約70℃

電気代 通常時:約800円

BABY ECO MODE(赤ちゃんモード):約500円

チャイルドロック 冷温水ともに◎

※冷水は希望者のみ

メンテナンス セルフ(メンテナンスキット付き)

「エンジェルスマイル」に使用されているお水は、添加物が一切含まれない硬度0.6の超軟水

公式サイトでも「赤ちゃん専用のウォーターサーバー」を謳うほどのこだわりがあります♪

初めて申込みされる方毎月50名様限定で、12L×2本通常3,640円もしくは8L×3本通常4,050円が、ナント104円になるキャンペーンを実施しています。

またプレママプランでは、出産予定日を入力するだけで、初回お届け時に8Lボトル3本とオリジナルスタイのプレゼントがついてきますよ♪

フレシャス

 

この投稿をInstagramで見る

 

ハナコさん(@hanacosanchi)がシェアした投稿 -

プラン名 ママパパプラン
機種

(カラー/サイズ)

【ママパパ人気№1】デュオ

●カラー:スカイグレー、メタリックブラック、ミルキーベージュ、ナチュラルピンク、ペールブルー

●サイズ:高1,125×幅290×奥363㎜

料金 ●サーバーレンタル料、配送料無料

●ボトル:1,155円(1パックあたり7,2L)

※1回の配送は、4パック単位(4,623円)

支払い方法 クレジットカード、代引き(手数料300円)
お水の種類 PRECIOUS富士、PRECIOUS朝霧高原、PRECIOUS木曽
温度 冷水:4~10℃

温水:80~85℃

※エコモード:65~70℃

電気代 300円~
チャイルドロック 冷温水ともに◎
メンテナンス セルフ

妊婦さんもしくは未就児のお子様がいるご家庭が申し込める「ママパパプラン」では、毎年お子様の誕生月に、お水1箱(4パック)が無料で届きます♪

初回は、小児歯科医と共同開発されたストローマグと高級今治ハンドタオルを、もれなく全員にプレゼント

グッドデザイン賞キッズデザイン賞を獲得しているフレシャス。

給水ボタンが子供の手が届きにくい上部に配置されていたり、妊婦さんでもラクラク交換ができるボトル下置き設計などが魅力的です。

ウォーターサーバーに関するQ&A

ウォーターサーバーよくある質問

●ウォーターサーバーのお水と水道水はどちらが安心?

質問
水道水よりウォーターサーバーがおすすめな理由って?
回答
ウォーターサーバーの利用者多くは、お水の安全性を求めていると言います。

水道水には、殺菌・消毒のために塩素(カルキ)が含まれているため、赤ちゃんに与える時は1度煮沸する必要があります。

一方、ウォーターサーバーのお水は、自然環境が整った場所で採取された天然水であったり、特殊なフィルターでろ過したRO水などであるため、煮沸は必要ありません。

各メーカーで放射能検査などの厳しい水質検査を行っており、公式サイトにも情報開示してあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

●赤ちゃんに適したお水って?

質問
赤ちゃんにはどんなお水が適していますか?
回答
ズバリ、赤ちゃんには「軟水」もしくは「RO水」を選んであげましょう

カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれた「硬水」は、まだ内臓機能が未熟な赤ちゃんには負担になってしまいがちです。

ウォーターサーバー水のミネラル量は、ボトルや公式サイトをチェックすると良いですよ。

●毎月の費用

質問
毎月トータルでどのぐらい費用がかかりますか?
回答
ウォーターサーバーに毎月かかる主な費用は「サーバーのレンタル料+お水ボトル代+電気代」で、すべてを合算したおおよその相場額は4,000~6,000円程度だと言われています。

メーカーごとに、初期設置費用・メンテナンス料・安心サポート費用などがプラスになる場合もあるので、申し込む前に確認を取っておくと安心でしょう。

●ミルクの作り方

質問
ウォーターサーバーを使った粉ミルクの作り方を教えてください。
回答
  1. まず、使用する場所・器具・手指を消毒して清潔な状態にします。
  2. 殺菌・消毒した哺乳瓶に、正確な量のミルクを入れます。
  3. ウォーターサーバーのお湯を適量哺乳瓶に注ぎ、よく振ってミルクを溶かします。
  4. ミルクが完全に解けたらウォーターサーバーのお水を足し、適度な濃さ・熱さに調節すれば出来上がりです。

●引っ越しが決まった場合

質問
引っ越しが決まった場合どうすれば良いですか?
回答
それまで使用していたウォーターサーバーを引き続き新居でも使用する場合引っ越し当日まで10日以上の余裕を持ってメーカーへ連絡を入れるようにしましょう。

この時メーカーへは、「新居が対応エリアであるか」「サーバーの運搬方法・運搬日時」を確認します。

新居への運搬方法は、大きく分けて以下の3つに分かれるようです。

  1. ウォーターサーバーメーカーが運ぶ
  2. ウォーターサーバーメーカーが提携している業者が運ぶ
  3. 利用者本人が運ぶ

利用者本人が運搬しなければならない場合は、サーバーを45°以上傾けないように注意しながら、大人2人以上で運ぶようにしましょう。

引っ越しを機に、新しいメーカーへ乗り換えを検討するのも1つの手段です。

各メーカーが打ち出す「乗り換えキャンペーン」を上手に利用してみてくださいね。

まとめ

ウォーターサーバーでミルク作り

ウォーターサーバーは、普段のミルク・離乳食作りをラクにして、ママやパパの育児ストレスを減らす強い味方になってくれます。

普段は夜中も母乳で頑張るママを「たまには休ませてあげたいな」と考えているパパにも、ウォーターサーバーはおすすめですよ♪

大人よりも体内水分量が多い赤ちゃんは、体の80%以上が水分でできているのだそうです。

赤ちゃんの健やかな成長に、安心・安全なお水は欠かせません。

今回ご紹介したポイントを参考に、家族みんなが満足できるウォーターサーバーを選んでみてくださいね♪

おすすめの記事